先日体験で参加してくれた小2・小4の女の子が新しく生徒として加わりました。
先生も女性だし、女子力が強くなりつつあります(笑)
練習はいつも市営住宅の集会所でやっていますが、玄関から部屋に切り替わる場所でお辞儀をするマナーがあります。
今日から参加の小2の女子生徒は一番乗りだったのですが、誰も居ない部屋になぜお辞儀をするのか?と質問を頂きました。
なるほどです。確かに誰も居ない部屋に向かってお辞儀するのは不思議なのかもしれません(笑)
道場(ここは集会所ですが)は技術を学ぶ場だけではなく、心や礼儀を学び自分の内面を鍛える神聖な場所になります。そしていざ練習を始める心の切替えにもなります。
なので自分の心を磨く場所に対し、感謝の気持ちを持ってお辞儀をします。
今日はそういった礼儀について先生からも教えていただきました。
「強くなる」というのは心身共になってこそ真の強さなのかもしれませんね。
こども空手教室はぐ
お問合せ:06−6616−7280
毎週火曜日 17:00〜18:30
入会金:5000円
月謝(月4回):3500円
対象:小学生