寄付
◉長野県にある無農薬野菜を栽培されているこだわり農家「mano mano」様から、たくさんの無農薬野菜をご寄付頂きました!
いつもありがとうございます!!!
◉いつもボランティアに来てくださっている岡田さんから、お月見ということでお団子をご寄付頂きました!!!!!!!
高齢者の方にも、子どもたちにもとっても大好評でした!!岡田さんありがとうございます!!!
◉いつもはぐ食堂に食べに来てくださるおばあちゃんが、鳥取県のお米「ひとめぼれ」10kgを寄付で頂きました!
もう本当に本当に嬉しいです。感謝です。本当にありがとうございます!!!
メニュー
食事風景
この日は、こども15名、大人22名、ボランティア5名の、計42名でした!!
いつも通り終始大賑わいでした!!
「美味しかった!」「ここのコーヒーがみんな大好きなんよ!」「いつもありがとうね。」と、たくさんの嬉しいお言葉をいただきました。♡


こどもじかん
この日のこどもじかんは、いろんなトラブルがありました。笑
トイレの消臭スプレーを友達の目にふりかけた男の子がいたり(目は無事でした)、誰かがトイレタンクの排水口にトイレットペーパーをイタズラで詰め込み、そのせいで水が溢れ出てトイレが水浸しになり大騒ぎになり、、子どもたち全員着席をして話し合いが始まりました。
消臭スプレーを目に直接ふりかけたらどうなるのかという危険性や、やっていいことといけないことの判断や、はぐ食堂という場所がどういう風に成り立ち、どんな思いで開催しているのか、このテーブルや椅子、皆が使っている食器はたくさんの人からの寄付なんだということを、みんなに向けてお話をしました。
楽しく快適に利用するためにも、誰かにケガをさせたり、イラつくからと暴力を振るったり暴れたり、言葉の暴力を投げかけたり、そして大切なみんなの居場所を傷つける行為はやめて欲しいと。
とにかく終始大騒ぎのこどもじかんでした。笑
最後は、ここに写っていない子や、この日来ていない子も何人かいますが、みんなで集合写真を撮りました!!

ボランティア
伊達、ふうか、岡田さん、鈴木さん、長峯さんの計5名でした!!
ありがとうございました!!!
来週で「市営住宅」での「はぐ食堂」は最後になります!
以前ホームページにも書かせていただいたように、NPO法人すみのえ育(はぐ)は移転をすることになりました。
新しい場所でも継続して「はぐ食堂」は毎週水曜開催します!
が、それまで引っ越しや後片付けなどをしないといけないため、10月18日、25日の水曜日はお休みをさせていただくことになりました。
11月1日のはぐ食堂は新しい場所で開催予定です(確定ではありません)。
また詳細はホームページでお知らせさせていただきますのでよろしくお願いいたします。