今日はとにかく・・・寒いです(>_<)
木枯らしピューピューって感じの寒さでしたね。
大阪に爆破予告があったり、アメリカでの大統領選挙戦が中継されていたりと賑やかな9日でしたが、今日もはぐ食堂は31名にお越しいただき大変賑わうことが出来ました。
子どもは今日は7名。
19時から空手教室に行くという男の子は「おでんアレルギー」とのことで、急遽オムレツに代用させていただきました。オムレツは好物とのことです。
しかし、おでんアレルギー、、、初めて聞きましたが、なんの具材にアレルギーがあるのか聞いても「とにかく全部ダメ」のとのことで・・・具材は突き止められず。
いろんなアレルギーがあるんですね^^;
ボランティア
今日はいつも来てくださってるボランティアさんが2名とも風邪でダウンしたので、16歳のふうかちゃんと伊達の2名でやることに・・・と思ったら、救世主現る!
ボランティアで参加したいと連絡いただいてた河東さん(男性)にお手伝いいただくことになり、危機を脱出することが出来ました♪
飲食店での勤務経験があるとのことでとても助かりました!!!
そしてドーナツを30名分も買ってきてくださいましたm(__)m
御食事後にドーナツを出すと、皆さん大変喜んでくださいました♡
差し入れ
既述のドーナツ以外に、みかん6個(和田さんより)、クッキー(子育て応援イベント実行委員会の住之江区主任児童委員連絡会さんからいただいたもの)でした!
子ども達で取り合いです(笑)
メニュー
今日は寒いのでおでんに。
すじ肉(豪州産)、大根(石川産)、こんにゃく、厚揚げ、ちくわ、たまご。
大根が・・・野菜が・・・本当に高いです(>_<)
大根3本で1000円!!!
納得行く産地のものを探すのに、八百屋7軒ハシゴしました^^;
昼から仕込み+煮込みに入ったせいか、17時の段階ではとても味がしみこんでるホクホク状態に仕上がりました♪
こどもじかん
最初はお絵かきタイム。
私から「ミッキーマウス描いて!」とお題を投げたものの・・・みんなが描くミッキーはとても怪しいミッキー(笑)
結局誰一人、ミッキーマウスに近いミッキーすらも描けませんでした(笑)
それから映画のリクエストがあったので「ビー・ムービー」という作品を鑑賞しました。
映画を観るのに飽きた子はDSをしたり。
ふうかちゃんが眠くてウトウトしていると自分のコートを掛けに来てくれる女の子も居ました。
憎まれ口叩いたりするのも日常茶飯事ですが、こうして優しい一面を見るととてもうれしくなります♪
来週の第3水曜日もはぐ食堂はやってます!!!
お子さんはご飯付き(300円のみ)で、19時から「こどもじかん」に参加いただけます。
お絵かきしたり、映画観たり、お話したり、遊んだり。
お家が離れてる子はお送りさせていただいてますので、遠慮なく言ってくださいね。
お母さんお父さんがしんどい時、晩ご飯手抜きしたい時、お仕事で夜居ない時は、ぜひお子さんをはぐ食堂へ連れてきて下さい。
場所も市営住宅の普通の住宅の一室です。
おうちでご飯を食べてから遊ぶような、日常の何気ない時間となっていますので、遠慮なく過ごしていただけると思います。
私もシングルマザーで2人の子どもを子育て中ですが、「こういう場所があればいいなあ」という思いでこの居場所づくりをさせていただいています。
しんどい時はお互い様、毎週水曜日に開催していますのでお気軽にご利用下さいませ。