ご寄付
今週も!
ミートショップ丸政様より豚ブロックのご寄付をいただきました!!!
豪華過ぎます!!!
本当にありがとうございますm(_ _)m
ソテーしてガパオライスに乗せさせていただきました♪
子ども達もお肉のおかわりが多く、あっという間に完食でした!!!
そして先週に引き続き、寄付いただいた白ネギもふんだんにガパオライスの具材、味噌汁の具材として使用させていただきました♪
とても甘くて大好評でした!
そしてそして!
大西様より無農薬のぶどうジュースをご寄付いただき、子ども達に提供させていただきました!!
2015年度産の無農薬のぶどうを丁寧に搾った、純粋なぶどうジュース。
無農薬で果物や野菜を栽培することはとても難しいこと。
このぶどうジュースは余計なものは何もはいってない貴重なものです。
コンビニやスーパーのジュースなどに慣れてると人口的な甘さに物足りなさを感じてしまい、果物そのものの旨味に鈍感になってしまいがち。
「子ども達に本物の味を」という思いで、高価なジュースをご寄付いただき、子ども達に説明をして飲んでいただきました。
「物足りない−!」とか言うのかと思いきや!!!
「め〜〜〜っちゃ美味しい!すごい!こんなん初めて!」という声がありました♪
なのに・・・・写真が1枚も撮れておりません(T_T)
大西さん、申し訳ありません。ただ、子ども達は本当に喜んでくれました♪
ありがとうございます!
そしてそして!これまた写真撮れてませんが!(>_<)
福永様よりかなり美品状態の絵本の寄付を大量にいただきました!!!
こどもじかんに読み聞かせに使わせていただいたり、子ども達に勝手に読んでもらったりと大切に活用させていただきます!
オープン前
学校終わりの16時くらいから子ども達が続々と入ってきて遊んでます。
今日は遊びだけで寄ってくれた女の子。
ご飯はいつも家族と17時半に食べるらしく、はぐ食堂のご飯の準備の香りにやられてしまったのか、延々「お腹減った!!!」を連呼してました(笑)
かといってお家でご飯を用意してくれてるので食べるわけにもいかず苦悩の表情を見せてくれました^^;

スライム作りをみんなで体験しました。
洗濯のりと洗濯洗剤で作ります。
各々好きな色付けをして楽しんでました♪
お食事
今日のメニューはボードを撮り忘れたので、、
- 和風ガパオライス 豚ソテー&目玉焼きのせ
- アーリーレッド、大根、サニーレタスのサラダ(手作り人参ドレッシング)
- 大根、白ネギ、玉ねぎ、豆腐、厚揚げの味噌汁
写真が・・・盛り付けが微妙な時の写真なんであまり美味しそうに見えませんね^^;
でも皆さんに美味しいと好評でした♪
ありがとうございますw



ボランティア
調理は伊達、オーダー役はふうかちゃん、配膳と調理補助に宮本さん、河東さん。
風邪で2週お休みしていた嶋田さんも応援に来てくれましたが、まだ完全復活ではなさそうだったので、しっかり身体を休めていただくように帰宅いただきました。
風邪自体は治ってるようですが、年々復活に時間がかかると仰ってました。
早く元気になって欲しいです!
また、調理補助から盛り付け、配膳まで器用にこなしてくれる宮本さんは、以前住之江区内で飲食店を営まれていたそうです。
さすがの手際の良さでテキパキとこなしてくれ、また持ち前のパワフルな明るさでスタッフ間も、利用してくださる皆さんの間もみんな笑顔になれちゃいます♪
いつもありがとうございますw
嶋田さん同様2週お休みだった河東さん、今週より元気な顔を見せてくれました♪
玄関の子ども達専用靴箱を制作して取り付けしてくださり、とても便利になりました。
一般の住居をいかに安全に快適にスムーズに人が流れるように導線を作っていくのは中々難しいのですが、河東さんのアイデアと行動力でどんどん快適になっていってます♪
いつもありがとうございますw
そして中学生の頃からはぐ食堂を毎回お手伝いしてくれてるふうかちゃん。
ボードの文字も撮影もオーダー役も看板描きもすべて器用にこなしてくれます♪
写真に写るのは苦手なようでいつも撮影係です(笑)
独特のセンスで看板をキレイに書き上げてくれ、みなさんにも大変好評です♪
今回は熱気と湿気でボードの文字が溶け落ちるというアクシデントがありましたが(笑)
アンケート
今回初めてアンケートをとらせていただきました♪
といっても即席アンケートなので簡易なもので、
- お料理のお味はいかがですか?
- ボランティアスタッフの対応はいかがですか?
- リクエスト、要望があればどうぞ
の3点のみです。
①非常に良い ②普通 ③あまり良くない
という選択肢を出しましたが、①以外はなく、また苦情も0件でした!
本当にありがとうございます〜〜〜〜!!!
この日、チラシをみて初めて来てくださった女性お二人も丁寧にアンケートに回答いただきましたが、とてもうれしいコメントを書いてくださってますm(_ _)m
大変恐縮です!!!
ただ、はぐ食堂を発見するのが大変だったと仰ってました^^;
そうなんです、市営住宅の1室でやってるので外から来られた方には大変わかりづらいんですよね・・・
表通りに向けて何か看板やネオンなどわかりやすくしたほうが良いなと意見もありました。
ぼちぼち改良していきます!!
何かアイデアあれば教えてください♪




来週のはぐ食堂
堺の無農薬農園ドリームファクトリー様より無農薬野菜の寄付をいただきました!!!
菜の花、小さくて可愛いブロッコリー、カブ、桜島大根など。
来週までには鮮度が落ちてしまうので、ピクルスなどにして来週お出ししたいと思います♪
ドリームファクトリーの小松さん、いつも本当にありがとうございます(*^^*)


